由子はサイト運営超初心者。まさにゼロからのスタートで困ったことを整理して、覚書を作っておこうと思います。
WordPressのインストールの仕方とか、サーバーやドメインの準備の仕方などは、検索すればいくらでもプロの方々が教えてくれます。私が言うまでもないのでそこは省略。ここでは本当の初心者が陥りがちなミスをまとめます。
普通にWordpressをインストールしたんだけどダッシュボード*にアクセスしてもエラーになる。
*ダッシュボードはサイトの管理画面。 特に自分で設定していない場合、URLは自動的に「http://ドメイン/wp-admin」になる。
どうしてアクセスできないのか。可能性のある原因と解決策を見ていきます。
普通にマニュアルどおりにサーバーにインストールしたWordpressにアクセスできない。何が足りないの?
ネームサーバー変更していないよ!
超初心者が陥りがちなミスかもしれない。
サーバーの容量は買った。
ドメインも買った。
サーバーにドメインを登録した。
さあダッシュボードにアクセス!・・・あれ?できない!
そんな時、ドメイン側のネームサーバーを変更していないことが原因かもしれません。
私の場合、サーバーはXサーバー。ドメインはお名前ドッドコム。
サービス提供元がそれぞれ違うから、せっかくXサーバーに登録しても、お名前ドッドコムのサーバーにアクセスされてしまうということになる。サービス提供元が違う場合は、ドメイン提供側にてネームサーバーの変更をしなければ、アクセスできるようにならないのです。
超初心者の私はこの状況がどうにもならず、Xサーバーにお問い合わせまでしてしまいました。
以下が、Xサーバーさんからいただいた、お問い合わせへの丁寧な回答です。
お問い合わせいただきありがとうございます。
この度WordPressをインストールなさった
お問い合わせのドメイン名「—–.com」につきまして、
インターネット上で公開されている
上記2つのドメインのWhois情報をお調べいたしましたところ、
【ネームサーバー(DNS)】のホスト名がエックスサーバーではなく、
他社様のものになっておりました。そのため、当該ドメインへアクセスした際、
エックスサーバーではなく、他社様のサーバーにアクセスされてしまうため
エックスサーバーに設置しているサイト等が表示されない、
という状況のようでございます。よって、現在各ドメインを管理されている業者様の
管理画面等で該当メインのネームサーバー設定を
エックスサーバーのものに変更していただくことで
該当ドメインの運用が可能になるかと存じます。
ありがとうございます!
早速そのドメイン業者の管理画面でネームサーバーを変更します。
ネームサーバー変更方法
お名前ドッドコムでは次のように変更していきます。
1 管理画面にアクセス
IDとパスワード(初回ドメイン購入時に設定しているはずです)をいれて管理画面ホームを開く。
ドメイン設定タブを開く
2 ドメイン設定タブを開いたら左側にある「ネームサーバーの変更」をクリック。
3 「ネームサーバーの変更」画面で、変更したいドメイン名を選択する。
「登録情報は正しいので、手続きを進める」をクリック
4 下記の画面が出るので、「他のネームサーバーを利用」タブを開く
5 サーバー業者のネームサーバー情報を最低2つ、最大5個まで入力する。
上記では、Xサーバーのネームーサーバー情報を5つ入れている。順序は特に気にしなくて良いみたいです。
入れた情報に間違いがないか確認したら、「確認画面へ進む」をクリック
6 これでネームサーバー変更完了。反映されるまで24時間~27時間待つ必要があります。
しかし、場合によっては全く待たずにすぐ反映されるみたいです。
私の場合、ネームサーバ変更が完了して、1分以内にWordpressダッシュボードにアクセスしてみたら、ログイン画面にたどり着くことができました。
以下のログイン画面が出てきたら、成功!早速IDとパスワードを入れてログインし、サイト作成を始めましょう。
ちなみに、他にも原因があるかも
ネームサーバーを変更し終わった状態でも、Wordpressのダッシュボードにアクセスできないという場合、あなたが海外からアクセスしていることが原因かもしれません(私もそうでした・・)。
海外からアクセスしたい時はどうしたらよいのか、また次にまとめて更新いたします。